
Healing Photo/パンジー
色とりどりに美しく咲くパンジーの花ですが、香りがないのが不思議な花です。 その昔、あまりの美しさに人々に沢山摘まれてしまうので、パンジーの妖精が香りを...
色とりどりに美しく咲くパンジーの花ですが、香りがないのが不思議な花です。 その昔、あまりの美しさに人々に沢山摘まれてしまうので、パンジーの妖精が香りを...
彩雲とは、たまたま太陽の近くを通りがかった雲が色とりどりになる現象といわれています。でも、虹色に光る雲を見るとなんだか得をした気分になるものです。 こ...
花言葉に「私のことを思ってください」というロマンチックな意味があるので、バレンタインデーにチョコレートと一緒に渡すと良い花です。 でも、そのときにこの...
山茶花と椿は花も葉もよく似ていて見分け方が難しいのですが、 椿は、散るときに花ごと落ちるのですが、山茶花は花びらがひとひらずつ散って行く ことで解るそ...
節分といえば、今日から干支が替わり丑年になる日で、 ここから正式に丑年が始まります。 私は毎年、節分に初詣に神社にお参りに出かけるようにしています。 ...
南天の木は難を転ずると言われ、縁起の良い木としてお庭に植えられてきたそうです。 赤い実の薬効は咳や喉に効くのでのど飴にもなって市販されていますね。 人...
アンティークな家具が好きな私にこのレトロなポストはとても素敵に見えました。 でも、これほど雪深いと奥にある自販機も頼もしい味方に思えてきます。 この自...
栃木県日光の山です。 雪景色が最高に美しいですね。この山を眺めながら熱い温泉に入りたいです。 お風呂場にこの1枚をプリントして貼ってしまおうかな(笑)...
2021年初日の出! Hさまから、届いた初日の出の画像です。 ご来光画像からから、開運パワー貰いましょう!!! Hさまありがとうございます。 開運占い...
写真は、会津地方の民芸品で赤べこと呼ばれる牛の置物です。 この赤色は、厄除け、魔除けの色だそう。 まさに、今年の干支でもある赤べこは、病魔、厄難、によ...