ナチュラルヒーリングPhoto/京都七条

ナチュラルヒーリングPHOTO

花の季節は続く~京都七条通:京都国立博物館のつつじ

梅が咲き桜が咲き、ハナミズキが咲き、そしてつつじが咲く…。花の季節は続いている。
つつじの次には、さつきが咲くのだ。

ところで、ツツジとサツキの違いは?と思って調べてみると、よく似ているが開花時期がツツジの方が早くて春に咲き、サツキは遅くて初夏に咲く、というのがまずあって、花の大きさも違うのだそうだ。ツツジはサツキより一回りか二回り大きい。そういわれてみればそうか、という感じだ。

更に言えば、ツツジというのを漢字で書くと「躑躅」というとても画数が多くしかも「足へん」の漢字二文字になる。これはどういう由来なのだろうか? 
それでさっそく調べてみた。まず「躑躅」は音読みで「てき・ちょく」と読み、「てき」は足踏みする、「ちょく」はあがく、という意味があるそう。これだけではなんだかわからないが、一方、植物のツツジのほうだが、ツツジの一種には毒があるものがあるのだそうで、古代中国の時代このツツジを見ると羊が逃げたり、食べた羊が足踏みしてあがいて苦しんだりするのを見て、ツツジに「躑躅」(羊躑躅)の字を当てたのだというこれまた昔むかしの中国の学者の解釈があるのだそうだ。

はて、小さな子供のころツツジの花の蜜を吸ったような記憶があるが(しかもちっとも甘くなかった覚えがあるが)、あれはやっちゃだめなことだったのかな?

A.T.迦楼羅の今週のゲオマンシー「シングル・シンボル」占い
質問:「髪型チェンジは吉ですか?」
出たシンボルは「アクイジッショ」
答えは:他人の気持ちに寄り添って吉! 手近な目標達成あるいは愛の終わり。

*シングルシンボル占いとは、タロットカードのワンオラクルのように、短い簡単な質問に対して一つのシンボルを導きだして占う方法です。

A.T.迦楼羅
ジオマンシー(ゲオマンシーともいう)占い、西洋占星術、易占いなど、世界各地に古くから伝わる占術の研究者であり、心理カウンセラーとしても多方面で活躍中。
スピリチュアルカウンセラー育代オフィス所属
https://www.ikuyo.co.jp/top.html 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。