☆渡り蟹のチゲ鍋☆

FOOD

【材料】
渡り蟹        2杯
水          1500cc
昆布         3枚
ダシダ        大さじ2

【ヤンニョムジャン】
にんにくすりおろし  大さじ1
唐辛子        小さじ1~2
コチュジャン     大さじ1
合わせ味噌      大さじ1.5
酒          大さじ2
薄口醤油       大さじ1.5
みりん        大さじ2
砂糖         小さじ2

【野菜】
白菜         2分の1
ニラ         3分の1束
シメジ        1パック
えのき        1パック
舞茸         1パック
白ねぎ        1本
大根         3分の1本
油揚げ        1枚
豆腐         半丁

①昆布を水1500ccに漬けて6時間から一晩おいておきます。(前日に用意しておくと良いです。)

②渡り蟹を捌きます。
軽くブラシで汚れを落としたら
甲羅を取り、肺の部分と頭の触角をとり
ハサミでカットします。

③ 鍋に火をかけ、沸騰する前に昆布を取りだします。
ダシダを入れて、
ワタリガニを入れて弱火で15分ほど煮たら
煮えにくい大根と白菜の芯を入れ、柔らかくなるまでに煮ます。

④ヤンニョムジャンを混ぜ合わせておきます。

⑤鍋にヤンニョムジャンを入れて、他の野菜と油揚げも入れて味を調整します。
白ネギとニラは仕上げに入れて完成です。

唐辛子は国産のものの方が辛いので、今回そちらを使用しました。
たくさん唐辛子を入れたい方は韓国製の唐辛子をお勧めします!

鍋の〆は雑炊にしました( ^∀^)♡

レシピ提供:お料理研究家M.YUMI先生

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。