
神社、仏閣 / 豊川稲荷(赤坂見附)
春の豊川稲荷は、境内の榊の木に新芽が初々しい季節です。 大都会の真ん中にあるオアシスみたいな感じ。今回は、「融通金」のお守りをお返しして、新たにいただ...
春の豊川稲荷は、境内の榊の木に新芽が初々しい季節です。 大都会の真ん中にあるオアシスみたいな感じ。今回は、「融通金」のお守りをお返しして、新たにいただ...
写真は、九州の佐賀県に鎮座する祐徳稲荷です。 稲荷神社は、日本の神様の中でも、お稲荷さんとして親しまれていて、お庭にお稲荷様をお祀りする祠を立てている...
今年は巳年🐍蛇神様をお祀りしている神社をご紹介します。まずは、私の地元の由緒ある歴史をもつ奥沢神社です。 今年も無病息災、心願成就をお...
出雲大社⛩️ 旧暦の呼び名で11月は、神無月と言います。なぜなら、日本中の神様が、出雲大社へお出かけになってしまいお留守と...
倭建命が、創世主の神社だそうで、倭建命の大きな立像がありました✨ 私は、本堂の右側にあるご先祖さまたちをお祀りしてあるお宮に凄いパワーを...
今まで、世界中のパワースポットにご神業で、出かけて来たスピリチュアルカウンセラー育代です。 しかし三峰神社は、今まで話には良く聞いていたのですが、ご縁...
富士山の周りにはたくさん浅間大社はありますが、富士山の山頂に奥の院があるのは、ここの浅間大社です。 私がチャネリングを始めてからの神社仏閣の巡業の旅で...
古事記の有名なお話。隠れてしまった天照大神を天の岩戸の前で大騒ぎをして、何を騒いでいるのかと天照大神が隙間から外を見た瞬間に手を差し込んで、天手力男の...
明けましておめでとうございます。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中には多大なるご親愛のもと幾多のご指導ご鞭撻を賜りまして本当にありがたく感謝して...
豊川稲荷に年末のご挨拶に伺いました。夜の参拝は、初めてです。 ライトアップされた本殿や黄金色の銀杏の木が美しく輝いて見えました🍂 豊川...